How-to (color)-1

自分なりの原稿の描き方です。もしかしたらもっといい方法があるかも…でもいちおう紹介。ソフトはAdobe Photoshop CS2、Corel Painter Xです。

(1)鉛筆で描いたものを8bitグレースケール300dpiで取り込みました。カラー原稿はだいたい300〜350dpiで十分です。今回は鉛筆書きをそのまま使います。もちろんペン入れすることもあります。その時は消しゴム掛けをしたあと取り込みます。

(2)プルダウンメニューでイメージ/色調補正/明るさ・コントラスト。線をはっきりさせ地色は真っ白にします。

(3)ブラシで線をきれいにしたり、ゴミをとったりしたら(鉛筆の時はめんどくさい。ペン入れしたものはもっと楽です)、ここらでRGBモードに変更。

(4)さて主線を透明レイヤーに移します。ぼんやりした線のまま移せますよ。全てを選択してカット。これでいったん線が全部消えちゃいます。新レイヤーをつくってクイックマスクモードのボタンを押します。

(5)そこにペースト。こんな感じになります。

このとき反転した画面になる場合は、クイックマスクのボタンをダブルクリックしたら出てくるクイックマスクオプションで「選択範囲に色を付ける」の方にチェックを入れてください。

(6)次にこのボタンでクイックマスクを解除すると、普通の選択範囲になりますので

それを好きな色で塗りつぶせば、主線の切り離しと色替えが完成。塗りつぶしは、バケツツールでも、プルダウンメニューで編集/塗りつぶし/描画色でも、どちらでもOK。   >2へ